秋の合宿で走り込み
秋の大型連休前半は、マラソンサークルのメンバーと合宿に行ってきました。
場所は、日和田高原。チャオ・スノーリゾートがあるところです。
チャオ・スノーリゾート(夏やクロスカントリーがあるんですね。冬は雪で埋もれてしまいますが)や陸上競技場を使っての2泊3日。脱落者もなく、充実した3日間でした。
練習メニューは、こんな感じです。
1日目は、着いたばかりということもあり、軽めにクロスカントリーコースで2時間程度走りました。高地に体が慣れていないせいもあってか、すぐ息があがってしまいました。標高1500mくらいありますから。
2日目、まず午前中は宿舎から7キロ先のチャオ・スノーリゾートへランニングです。7キロという距離に加えて400mほど登らなければなりません。ずっと7.5%くらいの傾斜を走っていきました。着いてからは、クロスカントリーコースと山道コースをランニング、その後は7キロ来た道を走って戻りました。
昼食をはさんで、午後は、宿舎から2キロほど離れた場所にある競技場のトラックでインターバルトレーニング。もちろん、行き帰りもランニングです。このトラックは日本代表の選手も使われるみたいですね。当日も競歩の選手が練習されていました。
3日目は、昨日午後と同じトラックの周りをペース走。時間にして90分くらい、距離にして12、3キロくらいかな。
私は3日間で、計60キロくらい走りました。メンバーの中には90キロ近く走った人もいるので、60キロは大したことありませんね。距離を伸ばした方々は、早朝、皆が起きる前に朝練で10キロくらい走ったようですよ。私にはできませんね。
まあ、無事3日間、怪我なく乗り切れたのは、良かったです。もっとも、帰ってから体調を崩してしまいましたが。
練習以外の話題では、日和田高原の夜はとても寒い。二晩とも暖房をつけて過ごしました。二日目の夜はBBQをやりましたが、寒くて寒くて…。
あと、夜は星空がきれいです。街から離れているので、夜は真っ暗です。BBQ会場へ行くときも足もとが見えなくて危なかったです。でも見上げてみると満天の星空。都会じゃ絶対に見られない星空でした。これが見えただけでも行った甲斐があったと思います。
後日談
高原ってこともあり、涼しかったので日焼け対策を行わなかったら、思いっきり日焼けしてしまった。こんなに焼けたのは、いつ以来だろう。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- マラソン情報の入手先って?(2011.04.20)
- 2010年 参加したマラソン大会をふり返る(2010.12.31)
- 2年ぶりの名古屋シティマラソン(2009.11.23)
- 秋の合宿で走り込み(2009.10.03)
- アクトス6時間リレーマラソン(2009.09.06)
コメント